初心者の方向けに戦術などを書く。
安価・体力のあるキャラを壁役として連続で生産して前線を維持し、その後ろから遠距離攻撃キャラで攻撃する。
例えで言えば「ネコ」「タンクネコ」などを量産し、遠距離攻撃キャラクター「キモネコ」や「ネコトカゲ」などで攻撃する。
敵キャラはその壁役を倒しきらないと後ろのキャラを攻撃できない。間に居る壁役がなくならない限り、遠距離攻撃キャラは体力を減らさず後方から攻撃し続けられる。
壁役 | ネコ タンクネコ ネコフィーバー スモウネコなど |
---|---|
遠距離攻撃 | キモネコ ネコトカゲ ネコヴァルキリー ネコムートなど |
まずはクリア済みの県を再度クリアする事によってXPを取得し、キャラのレベルアップで強化を図る。
取得できるXPの量は同じ県をクリアするごとに減少してゆき13回目まで下がり続ける。(14回目以降は下がらない)
レベルは10まで上げると一旦LvMAXとなるが、2章をクリアすることによりレベル20まで上限が開放される。
LvMAX状態になると、それ以上XPではレベルアップできないが、ガチャの「+値」により更なるパワーアップが可能。
各キャラレベル | キャラの体力と攻撃力が上昇する。(体力・攻撃力以外のステータスは変化しない) Lv1で×1、Lv2で×1.2、Lv6で×2、Lv10で×2.8、Lv11で×3、Lv20で×4.8 Lv10になると別キャラに進化する(基本9キャラはLv20+10になると第3進化する) | 甲信越・関東のお宝でさらにパワーアップ可能 |
にゃんこ砲攻撃力 | 初期値100・Lv10で550・Lv20で1050 (Lv1毎に攻撃力+50・Lv20で+950) ※チャージ時間がのびるので注意! | 東北のお宝でさらにパワーアップ可能 |
にゃんこ砲射程 | Lv1毎に+400(初期値は自城から約1000→Lv10で約4600)※敵城までは約2000~4400 最も広い面でも敵城まで届くが、広さMAXの場合は城奥の敵に当たらない場合あり | ※にゃんこ砲射程のみレベル10が上限 |
にゃんこ砲チャージ | Lv1毎に-1.67秒(Lv10で-15秒、Lv20で-31.67秒) | 北海道のお宝でさらにパワーアップ可能 |
働きネコ仕事効率 | 九州のお宝でさらにパワーアップ可能 | |
働きネコお財布 | Lv1で50~450円・Lv10で1000~4500円・Lv20で2000~9000円 | 四国のお宝でさらにパワーアップ可能 |
お城体力 | 初期値1000・Lv5で6000・Lv10で18000・Lv20で48000 (Lv5まではLv1毎に+1000、それ以降はLv1毎に+3000) | 北陸のお宝でさらにパワーアップ可能 ※スニャイパー攻撃力にも影響 |
研究力 | Lv1毎に全キャラ生産速度-0.2秒、Lv20になると3.8秒短縮される | 中国のお宝でさらにパワーアップ可能 |
会計力 | 敵を倒すと得られるお金増加。Lv1で×1、Lv10で×1.45、Lv20で×1.95 | 東海のお宝でさらにパワーアップ可能 |
勉強力 | 獲得経験値増加。Lv1で×1、Lv2で×1.05、Lv10で×1.45、Lv11で×1.5、Lv20で×1.95 | 関西のお宝でさらにパワーアップ可能 |
統率力 | 初期値100・Lv10で190・Lv20で290 (Lv1毎に+10・Lv20で+190) | 南国のお宝でさらにパワーアップ可能 |
お宝を揃える事によって強化することによりさらにクリアする可能性を上げることができる。
お宝の効果は章をまたいで発揮され、集める事に無駄はない。また、未来編以降のステージ・レジェンドステージにも効果がある。
どれを優先して上げるかは個人による。
九州の男らしさ | お金生産量が大幅アップ | お金が早く貯まるので量産による攻撃が可能。 | |
四国のうまいもん | 財布容量が大幅アップ | +3000 (100%につき+1000) | 容量が多い事で前線がやられた時のリカバリがしやすくなる。 |
中国の伝統 | 生産スピード短縮 | -3秒 (100%につき全キャラ1秒短縮) 元々短いキャラは短縮されない場合あり | 早く生産できる事で単純に隊列の攻撃力と防御力があがる。 |
関西のノリ | ステージクリア時の経験値増加 | Lv20+100%で×2.45、Lv20+200%で×2.95 、Lv20+300%で×3.45 | 強化にはならないが先にあげておけばパワーアップが楽になる。 |
北陸の豪邸 | お城の体力が大幅にアップ | +21000 (100%につき+7000) | お城が少しでも耐えられれば反撃のチャンスがそのぶん伸びる。 |
東海のがめつさ | 敵を倒すたびに得られるお金増加 | (獲得経験値の計算式と同じ) | ステージ構成にもよるが少ないままだと生産が早くならない。 |
甲信越の雪景色 | キャラクターの体力超大幅アップ | 2.5倍 (100%で1.5倍、200%で2倍) | 単純に強化。重要。 |
関東のカリスマ | キャラクターの攻撃力超大幅アップ | 2.5倍 (100%で1.5倍、200%で2倍) | 単純に強化。重要。 |
東北の魂 | にゃんこ砲の攻撃力アップ | +1500 (100%につき+500) お宝での強化はチャージ時間に影響なし | 雑魚一掃をしたいならこちら。 |
北海道のデカさ | にゃんこ砲のチャージスピードアップ | -15秒 (100%につき5秒短縮) | BOSSのノックバックに役立てたいならこちら。 |
南国の風 | 統率力の最大値アップ | +180 (100%につき+60) | 主にイベントや時間限定で必要になってくる。 |
Lv1 | Lv10 | Lv20 | Lv20+お宝300% | Lv20+10+お宝300% | Lv20+30+お宝300% | ||
キャラ体力 甲信越 | 400 ×1 | 1120 ×2.8 | 1920 ×4.8 | 4800 ×12 | 6800(13600) ×17 | 10800(21600) ×27 | キモネコの攻撃力で比較 ()は第3進化ムキあしネコの数字 |
キャラ攻撃力 関東 | 100 ×1 | 280 ×2.8 | 480 ×4.8 | 1200 ×12 | 1700(3400) ×17 | 2700(5400) ×27 | キモネコの攻撃力で比較 ()は第3進化ムキあしネコの数字 |
砲攻撃力 東北 | 100 | 550 | 1050 | 2550 | 3050 | —- | Lv1+お宝300%の場合は1600 |
砲チャージ 北海道 | 95.1秒 143.4秒 | 80.1秒 128.4秒 | 63.4秒 111.7秒 | 48.4秒 96.7秒 | 31.7秒 80秒 | ←砲攻撃Lv1 ←砲攻撃LvMAX+10 | レジェンドでの比較 (ステージによって異なる) |
仕事効率(お金) 九州 | 約7円/秒 12.6円/秒 | 約155円/秒 約200円/秒 | 約180円/秒 約250円/秒 | ←働きネコLEVEL1 ←働きネコLEVEL8 | |||
お財布 四国 | 50~450円 | 1000~4500円 | 2000~9000円 | 5000~12000円 | 6000~16500円 | —- | |
お城体力 北陸 | 1000 50 | 18000 900 | 48000 2400 | 69000 3450 | 99000 4950 | ←お城体力 ←スニャイパー攻撃力 | |
研究力(生産時間) 中国 | 11.4秒 | 9.5秒 | 7.5秒 | 4.5秒 | 2.5秒 | —- | キモネコのチャージ時間で比較 |
会計力(お金) 東海 | ×1 | ×1.45 | ×1.95 | ×3.45 | ×3.95 | —- | |
勉強力(XP) 関西 | ×1 | ×1.45 | ×1.95 | ×3.45 | ×3.95 | —- | |
統率力 南国 | 100 | 190 | 290 | 470 | 570 | —- |
●初期値=100
●レベルが1上がるごとに攻撃力は50上昇する。(+も同じ)
●東北のお宝300%で攻撃力は1500上昇する(1%につき5)
砲攻撃力 | お宝0% | お宝100% | お宝300% |
---|---|---|---|
パワーアップLv1 | 100 | 600 | 1600 |
パワーアップLv10 | 550 | 1050 | 2050 |
パワーアップLv20 | 1050 | 1550 | 2550 |
パワーアップLv20+10 | 1550 | 2050 | 3050 |
東北のお宝効果は足し算。
東北のお宝100%分の効果とにゃんこ砲攻撃力レベル10段階分が同じ効果。
ver4で追加になった未来編にも日本編同様各ステージにお宝が存在し、集めることにより戦力が上がる。
第3章西表島のぶんぶん先生以外のステージは、
「九州」「四国」「中国」「北陸」「東海」「甲信越」「関東」のお宝300%、基本キャラクターのLvMAXであれば余裕をもってクリアできる。
ぶんぶん先生については上記のパワーアップをしていたとしても、少し特殊な戦法を覚えないと勝てない。言い換えれば、ぶんぶん先生を倒してチュートリアル終了みたいなものである。
もし行き詰まってしまったら下記を参照に頑張ってみよう。
実は敵にも出撃制限がある。それを利用して強敵を出現させることなく勝つことができる。
ただし一部のステージでは不可能だったりする。
敵を出撃制限にさせても、敵城に攻撃が届かないと勝負がつかないので、まず敵の城まで攻める。
たどり着くまでに敵が出てきたらノックバックか敵を吹っ飛ばすキャラで敵の城まで押し戻すのが理想的(もちろん倒して良い時もある)。
以下の方法を併用すると効果的。
敵に城を盾にしてもらう方法。
の3つの条件を満たす必要がある。
よって、味方キャラは敵より射程が短く、敵の攻撃に耐えられないといけない。
敵を吹っ飛ばすキャラで敵を吹っ飛ばしながら敵城の体力を削る。
出来るだけ味方の数を貯めて敵からダメージを受けないようにする。
この方法は、吹っ飛ばす時敵にダメージを与えてしまうため、敵の体力がある程度高めの時以外では使用しにくい。
敵を倒さないように、ある程度運が必要(範囲攻撃でないキャラがオススメ)。
例えば、武田信玄は黒い敵・エイリアン・城にしか攻撃できない。
つまり敵が黒・エイリアンでないときは城削り要因として重宝する。
ただし敵が黒・エイリアンの場合、ためていた敵を倒し、敵の出撃制限が解除され強敵が出てくるので注意。
また、同じ能力を持つ呪術師デスピエロは、形態によってターゲットが異なるため、うまく使い分けると良い(第1形態は「敵の城破壊が得意」なのでよく使われる)。
このゲームでは、お宝・経験値・マタタビステージなどの周回要素がしばしばある。
そのため1度の攻略にかかる時間を短くするために速攻することが多い。
また、強力な敵が出てくる場合もまともに戦うより速攻した方がいい場合もある。
方法としては敵を倒すのではなく敵の城の体力を無くすことを優先するというイメージ。
基本的にはウシネコ系や覚醒のネコムートなどの足の速く攻撃力や攻撃頻度が高いキャラクターを使うことが多いが、敵の強い時などには前述の方法では速攻できない場合もある。
その場合、城の体力依存で敵が出現するステージでは衝撃波が出るタイミングの1フレームのズレを利用し城を攻撃して倒すなどの方法もある。
例えばチャレンジモードなどに出現するブラックマにウシネコ系を突進させた時、ウシネコがブラックマをすり抜けてしまうことである。
その方法をほかの敵に使ってステージをクリアしてしまおうという考えである。
ただしこの方法は非常にタイミングが難しいので、多くの場合は普通にクリアする方が簡単かつ統率力やアイテムの消費も少なくて済む。
ステージ事に方法が違うので一概には言えないが、にゃんこ砲とスニャイパーのタイミングを合わせて敵がノックバックしている間に覚醒ネコムートをすり抜けさせる事が多い。また、ザコ敵の処理などにネコ特急などを使うので、すり抜けする人は是非持っておきたい。
にゃんこ大戦争はタワーディフェンスゲームという性質上、最初は単純にユニットを出して勝つことが出来ても、難しくなるにつれ攻略方法を見つけ出さないとクリアが出来なくなる。
このゲームでの射程はかなり重要。
射程が長ければ長いほど敵から攻撃を食らう機会が少なくなり、相手の射程圏内に入るまでに壁役を間に差し込んでおけば、ダメージを食らわず攻撃が延々と出来る。
逆に敵側で異常に射程が長いユニットが出現するステージでは、こちらがインファイトを仕掛け、体力の多いユニットで削るということが有効。
一定ダメージを食らうと後ろに下がってしまう状態。意外にもノックバックしやすいのと、しにくいのでは意味合いが変わってくる。
「ノックバックが少ない(1回)」
つまり倒されるまでずっと前線に居る。射程が長い敵に有効。
「ノックバックが多い」
ノックバックするタイミングは体力÷KB回数になる。仮に10000の体力でKB4回だとしたら、2500ダメージ毎に後ろに下がる。
これの利点としては遠距離攻撃系のユニットであれば前線の壁役が崩され、攻撃を食らう事があってもすぐ後ろに下がるので、長く攻撃し続ける事が可能になる。
逆に近接攻撃系のユニットはすぐに後ろに下がってしまっては中々攻撃することが出来ない。
特に射程の長い敵からは触れる事も無く倒される事が多い。
また、KB中のキャラは「その場にいない」扱いとなり他のキャラクターにスルーされ、攻撃も当たらない状態になる。
キャラごとにクールダウンタイムが設定されているが、その時間が短ければ大量に生産、長ければ一回のステージで数体しか生産できないなどもありえる。
また、最短生産できるユニットは壁役ともされ重要な立ち回りに関わってくる。
そして肝心なのはユニットの攻撃力ばかりを重視するのではなく、生産速度も合わせた総攻撃力を計算することも重要。
仮にネコムートと、レアキャラのネコジェンヌとの差を比べてみると、ネコムートは最速でも151.1秒で次の生産、ネコジェンヌは2.5秒で次の生産が出来る。
ネコムートは6万もの大ダメージを与えられるのが大きいが、仮にこの6万ダメージをネコジェンヌで叩き出すのならば、Lvmaxの状態で20体用意すれば6万ダメージになる。
つまり計算のみで言えば150秒でネコムートと変わらないダメージとなる。
おまけに攻撃の速さでもネコジェンヌの方が早く、実際には約4.2体分出せばダメージソースはほぼ一緒。4.2体分となれば約10秒ほど。
他に射程やコストなどの様々な特徴があるので全てがそれで優劣が決まる事はないが、生産速度が早い事は、前線が崩されても復帰が早いので編成の際には、単に強いユニットを入れれば強くなることではない事を認識すると良いだろう。
最序盤で手に入るクリティカルキャラ。コストの割にステータスが高いが、生産速度に難あり。
第3形態で復活。停止能力が非常に使える。足の速さを生かして採点報酬ステージにも出番あり。使い方によってはレジェンドストーリーでも活躍する。
長射程高火力の第1・第2形態に加え、高速高頻度高火力の第3形態が使用できるようになり活躍の幅が広がった。レジェンド攻略、宇宙編攻略でほぼ必須。
ムートと並ぶ火力要員。攻撃頻度が高いのと吹き飛ばし能力が特徴。ムートと使い分けたり併用したりと汎用度は高い。
第3形態で体力と攻撃力が1.5倍、古代の呪い無効を取得。DPSが6000台になった事により、ほとんどの超激レアの上を行く強さを得た(同レベル時)。
無課金では貴重なムート超えの長距離攻撃ユニット。ただ攻撃頻度が低く妨害効果発動率も低い為、出番は多くない。
第3形態で全体的にステータスが上昇した。メタル以外の動きを遅くする能力は30%から50%に上昇、攻撃頻度も上がった為、妨害能力はかなり優秀になった。
初の無課金遠方範囲攻撃持ちのキャラで生産速度も早いが、射程が少し短い。ミーニャ溜めが強力。
第3形態で体力、攻撃力の大幅上昇、最大射程が上昇した。たまに古代種の攻撃力を下げる能力と古代の呪い無効を取得。攻撃頻度が高いので高頻度で攻撃力を下げる事が出来る。
無課金キャラで唯一の波動無効遠距離アタッカー。ステータスはやや物足りないものの、波動ステージでは十分に使える。
第3形態で並のステータスになり、古代種をたまに停止する能力とゾンビキラー、古代の呪い無効を取得。色々な役割を持つ多芸なキャラとなった。
第3形態から使える。一撃の火力は大したことは無いが、ウシネコレベルの攻撃頻度でLv30時点でDPSは6000を超える。
更に赤い敵と黒い敵にめっぽう強いので、それも踏まえると約DPS11000というかなり高い性能を誇る。(かさじぞうLv30時対黒い敵のDPS8300)
KBも1なのでゴリ押し性能も抜群。射程勝ちしていればかなり有利に戦える。特に殺意のワンコに対しては1回攻撃するとKBする為(Lv30時600%、Lv50時1100%まで)持ち前の攻撃頻度により完封出来る。
弱点は、体力が少ないので、一撃でKBしないとすぐ死ぬこと。コストがかなり高く、採算が取れない事もあることもあるので過信は禁物。
第3形態まで育てる必要があるが、EXキャラで珍しいバリアブレイカー持ち。EXキャラかつバリアブレイカーが要求される宇宙編第2章のアグハムムでは、このキャラorちびムキあしorキャノンブレイク砲のどれかが必須である。
レベル上限がノーマルキャラLv20+70、レアキャラLv50+80、激レア・超激レアLv50+80、EXキャラLv50、一部大型EXキャラLv40となっており、
実際のところ、純粋な性能的にはネコ缶を使って購入することをおススメできる課金EXキャラは少ない。
ただし、課金EXキャラがらみのにゃんコンボは多く、特に研究力は他の選択肢が超激レア依存のものしかないので一考の余地あり。
また、レベルアップに必要なEXPが少ないので、ユーザーランク上げに役立つのでとりあえず買っておけという意見も見られる。
(ステージ基本値)×(倍率)×(クリア減少率)×(にゃんコンボ)×(おかめはちもく)
勉強力Lvの上昇と関西のお宝によって上昇する。
初期値は×1、最大で×4.70
勉強力Lv+1につき+0.05。Lv20+10で+1.45
日本編関西のお宝効果100%につき+0.5。お宝300%で+1.5
宇宙編のお宝ニュートリノ効果100%につき+0.25.お宝300%で+0.75
日本列島(1章、2章、3章)はクリア回数が増える毎に得られる経験値が減少する。
初回クリア時は×1。2回目クリア時は×(13/14)。3回目クリア時は×(12/14)。
以後クリアするたびに1/14づつ減っていく。
14回目クリア時に×(1/14)となり、15回目以降は×(1/14)のまま変わらない。
ver3.4.0アプデ以降レジェンド本編もクリア回数により得られる経験値が変動するようになった。
レジェンドの場合、初回クリア時は×1。2回目クリア時は×(4/5)。3回目クリア時は×(3/5)。4回目クリア時は×(2/5)。
5回目クリア時に×(1/5)となり、6回目以降は×(1/5)のまま変わらない。
曜日ステージや月イベントステージ等、何度クリアしても獲得経験値が変わらないステージもある。
長崎1000、佐賀1300、鹿児島1600、…、北海道14500、沖縄14800、西表15100。
※章による違いはなく、1章・2章・3章で全て同じ。
※日本列島で最も効率のよいステージは1章岩手県(基本値13600÷統率力30≒453)
148000 経験は至高の味・超極ムズ(超極ゲリラ)
124000 経験は超極上の味・極ムズ(極ゲリラ)
104000 経験は極上の味・超激ムズ(超ゲリラ)
88000 経験値は蜜の味・超激ムズ(土日・ゲリラ)
65000 経験値は蜜の味・激ムズ(土日・ゲリラ)
34000 経験値は蜜の味・超上級(土日・ゲリラ)
19000 経験値は蜜の味・上級(土日・ゲリラ)
11000 経験値は蜜の味・中級(土日・ゲリラ)
4500 経験値は蜜の味・初級(土日・ゲリラ)
4000 狂乱ステージ、開眼ステージ
900~ 月例イベントステージ(消費統率力×30の場合が多い)
380~ 曜日ステージ等(消費統率力×19の場合が多い)
レジェンド本編の初回クリア時は(消費統率力×171)
453 1章岩手県(初回クリア時)13600÷30
302 1章西表島(初回クリア時)15100÷50
296 超極ゲリラ経験値 148000÷500 (更に最低51万~最高203万のドロップ報酬が追加でもらえる)
272 3章岩手県(初回クリア時)13600÷50
248 極ゲリラ経験値 124000÷500 (更に最低14.1万~最高123万のドロップ報酬が追加でもらえる)
216 3章西表島(初回クリア時)15100÷70
208 超ゲリラ経験値 104000÷500 (更に最低6.1万~最高53万のドロップ報酬が追加でもらえる)
176 土日超激ムズ 88000÷500
171 レジェンド常設ステージ(初回クリア時)
155 土日激ムズ 65000÷420
110 土日超上級 34000÷310
76.0 土日上級 19000÷250
61.1 土日中級 11000÷180
50.0 土日初級 4500÷90
34.2 レジェンド常設ステージ(5回クリア以上)
32.4 1章岩手県(14回クリア以上)13600÷30÷14
30.0 月例イベントステージ
26.7 開眼ステージ 4000÷150
20.0 狂乱ステージ 4000÷200
19.0 曜日平日等
15.4 3章西表島(14回クリア以上)15100÷70÷14
体力 : LVやお宝での数値の変化は 基準体力x(1+1.5x(甲信越のお宝達成度/300))x((LV+4)/5) で求めることができる。
攻撃力 : LVやお宝での数値の変化は 基準攻撃力x(1+1.5x(関東のお宝達成度/300))x((LV+4)/5) で求めることができる。
以上の内容を分かりやすく言うと、甲信越・関東のお宝が100%なら、基準体力・攻撃力の値が1.5倍、200%なら2倍、300%なら2.5倍
その値がLV1におけるステータスであり、LV6ならそれの2倍、LV11なら3倍、…とLVが5増えるごとに1倍ずつ増えていく。
注意:レベルが非常に高くなると上昇量が下がる為計算が合わない場合もあり(狂乱Lv21以上、基本Lv20+41以上等)
基準体力、基準攻撃力はキャラ固有の値。→ ネコの研究?(更新停止中)参照
Lv1&お宝0%時点での体力=基準体力、攻撃力=基準攻撃力
進化して見た目とキャラ名称が変わるとベースの基準体力・基準攻撃力が変わるキャラもいる。(変わらないキャラもいる)
進化後に見た目を進化前のキャラに変更すると性能値(体力、攻撃力その他全て)は進化前のキャラ基準となる
Lv20時の値を基準とするとLv20以降は+1毎に、Lv20時点での1/24の値が上昇(関東のお宝300%時)
LvMAX+9でLv20時の1.375倍(ガチャキャラ上限)
LvMAX+19でLv20時1.79167倍(ノーマルキャラ上限)
お宝0%&キャラLv1時点の攻撃力は、関東のお宝300%&キャラLv20時の1/12
関東のお宝効果は100%で1.5倍、200%で2倍、300%で2.5倍
お宝300%&キャラLv1時点の攻撃力は、関東のお宝300%&キャラLv20時の5/24
赤に強いキャラは赤い敵の攻撃ダメージを半減する効果がある
レベル効果とお宝効果はキャラ攻撃力と同じ計算式で…
・初期状態(Lv1)のときは8.3%(12分の1)
・Lv20お宝なしのときはフルコンプ体力の40%
・甲信越のお宝100%で×1.5、200%で×2、300%で×2.5
★トレジャーフェスティバルとは?★
日本編や未来編のお宝ドロップ率が×2に上がるにゃ!
まだお宝を手にしていないステージはトレフェスの時を狙うといいにゃ!
★日本編★ ↓出現時間↓
月曜日 | 12:00~13:00 |
火曜日 | 21:00~22:00 |
水曜日 | 21:00~22:00 |
木曜日 | 17:00~18:00 |
金曜日 | 12:00~13:00 |
土、日曜日 | 12:00~13:00・19:00~20:00 |
★未来編★ ↓出現時間↓
月曜日 | 17:00~18:00 |
火曜日 | 12:00~13:00 |
水曜日 | 12:00~13:00 |
木曜日 | 21:00~22:00 |
金曜日 | 21:00~22:00 |
土、日曜日 | 12:00~13:00・19:00~20:00 |
★宇宙編★ ↓出現時間↓
月曜日 | 21:00~22:00 |
火曜日 | 17:00~18:00 |
水曜日 | 17:00~18:00 |
木曜日 | 12:00~13:00 |
金曜日 | 17:00~18:00 |
土、日曜日 | 12:00~13:00・19:00~20:00 |
上記の時間以外でも特定のステージでお宝ドロップ率が2倍になる時がある(トレジャーチャンス)
実施時刻はランダムと思われ、端末により異なる
なおトレジャーチャンスはフェスティバルと違い、特定の1ステージのみが対象
初期状態で100が上限だが以下の方法で上限が引き上げられる。(Ver.9.5.1現在の統率最大値は1050)
また、未来編のお宝効果により回復ペースが、初期状態では 60(秒/統率力) (1統率力あたり60秒で回復)だったものが、最大(お宝300%時)では 30(秒/統率力) になる。
また、ネコ缶やリーダーシップ(レジェンドステージクリア時に入手可能)を使うことで即時、統率力の最大値分回復可能。
(統率力の最大値500のプレイヤーが統率力50のときに使用すると統率力は一時的に550になる)
厳密には、お宝が x(%) の時の回復ペースを y(秒/統率力) とすると、
y=60-cell(x/10)
となる。(ただし、cell(x) で x の小数点以下切り上げを意味する。)
少し複雑な話になるが、計算式中で端数処理がされているせいで、例えば 293% の場合の回復ペースは 30(秒/統率力) であり、300%と変わらなくなる。即ち、タイムマシンに関しては1つだけなら普通のお宝であっても、全て最高のお宝で揃えた場合と回復速度が変わらない、ということになる。
何故このようなことになっているのかだが、仮に端数処理がされない場合、293%の時の回復ペースは 30.66…(秒/統率力) となるため、処理の簡略化のため 30(秒/統率力) に丸め込んだのだと思われる。
他の場合でも例えば 53%なら60%、166%なら170% で計算した際と値が変わらなくなる。
コラボなどの期間限定ステージでドロップするキャラは実用性がないことも多いが、ユーザーランクを上げるためだけにでも入手した方が得である。
また、これらのキャラはレベルアップに必要な経験値が少ないことも多いのでユーザーランク上げにも最適。
ユーザーランクを上げる事に損はない上に、実用的な活用法が開発される事も考えられるのでこの機会に入手しておこう。コラボキャラの場合、機会を逃すと次は無いかもしれない……
レアガチャを引く場合は
とすると効率が良い。
これは、レアチケットだと確定ガチャの恩恵にあずかれないためである。
ネコ缶に余裕があるのであれば、超ネコ祭、極ネコ祭をネコ缶で引くのもあり。
超ネコ祭、極ネコ祭は有用な限定キャラもいるので、レアチケットは貯めておこう。
ちなみに初回半額は定期的にリセットされ、再度半額でひけるようになる。(超激レア確定イベントやステップアップのような短期間イベントではないので、確定イベントがくるのを待つのもおススメ)
レアガチャでキャラクターが被った場合は、絶対使わないことがわかっているキャラ以外は、XPに変換せずに+値を上げた方が後々助かることも多い。(現在はNPに変えるという選択肢もある)
星4ステージや宇宙編、チワワン伯爵降臨などの出撃制限ステージでは+値の大小で難易度が変わってくる。
もちろんユーザーランクも上がるわけで、さらなる強化にもつながる。
期間限定でにゃんこガチャに加え、アイテムorキャッツアイorネコビタン付きガチャが追加されるが、アイテムは曜日ステージで周回して入手でき、キャッツアイはガマトト探検隊で特定のエリアを周回すれば入手でき、ネコビタンはアイテムショップで入手出来る。Ver.7.1より福引ガチャgからも入手可能に。そのためそれらのガチャを引くメリットが薄い。
その上、いずれのガチャにもEXP30,000・EXP10,000・EXP5,000と少量の経験値(実質ハズレ)を高確率で引いてしまう。その心配がない上に基本キャラが被った時の経験値の方が多いので、
基本的ににゃんこガチャのみを引いた方が良い。
ただしマタタビガチャは、例外的にマタタビステージを周回しづらい初心者にとってはお得な内容である。
超射程(超遠距離)射程の敵キャラにダメージを与える方法としては4通りの方法がある。
各キャラの+値を含まない部分のレベル上限は以下のタイミングで解放される。
ユーザーランク1600到達でガマトト探検隊でキャッツアイを入手可能になり、それを使用する。キャッツアイひとつでキャラ1体のレベル上限を1引き上げることができる。詳細はリンク先参照
真レジェンドステージ「真・伝説のはじまり」クリア(~50)
なお、一部のEXキャラは3.の段階ではキャッツアイでの強化ができず、4.になってはじめて強化できる。レベル上限も40まで。
キャラカテゴリと要求されるユーザーランク | ||
カテゴリ | レベル25 | レベル30 |
EXキャラ | 1600 | |
レアキャラ | 900 | 1200 |
激レアキャラ(狂乱除く) | 1000 | 1300 |
狂乱キャラ | 3600 | 3650 |
超激レアキャラ | 1100 | 1400 |
伝説レアキャラ | 1110 | 1410 |
なお、+部分の上限もユーザーランクに応じて順次解放される。基本キャラの最終的な上限+80に達するのはユーザーランク5800が必要
各キャラの第3形態への進化には以下の条件がある。
古代マタタビが要求される一部に関しては(マタタビ入手の関係上)レジェンドステージの古代研究所のクリアが必要
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。